![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s84ef2e6bc37813b8/image/i2ee4f3b88f4bc07a/version/1615133023/image.jpg)
卒業式シーズンですね。
卒業生でなくても、送る立場での活躍があります。
照れ屋な女の子。
練習は、朝、登校前に3回ずつしか練習しない!
をずっと貫いています。
前回の発表会の曲は、朝の3回ではなかなか弾けるようにならない曲でした。
演奏時間にすると2分ほどの曲の1部分が、
3回弾くと1時間を超えて泣きながら練習をしている、
とお母様からご相談がありました。
明日はこのままでも、明後日からは10分、15分と
演奏時間が減ってくるはずですので、励ましながら練習させて下さい!2日目からも同じ状況ならば、ご連絡下さい!とお伝えしたところ、
その後、
「先生のおっしゃる通りになってきました!」と。
それからは泣くこともなく、だんだん仕上がってきて楽しくなってきました。
沢山練習すると、上手くなる生徒さんですが、
毎日3回しか弾かない!はずっと続いています。。
目立つのが嫌で立候補なんてしないタイプですが、
学校で初めて、
「ピアノパートをやりたい!」
と手を挙げたそうです。
普段弾いている曲よりは易しく、
ある程度練習すれば弾けますね。
自信を持って本番で演奏できたそうです。✨
コンクールに参加をする。
コンクールで賞を取る。
はもちろん素晴らしい経験とステップアップができます。
今回のようにピアノを習ってきたことで、
学校で活躍の場がある。🏫
これも素晴らしい経験とステップアップができますね。